Q&A

Q1、一人での受講は可能ですか?

もちろん大歓迎です!お友達同士での開催も可能ですが、基本的にお1人さまでの申し込みがほとんどです。

(現在はコロナの影響もあり、基本的にはお一人様での受講を推奨しております。)


Q2、どのような方が通っていますか?

花嫁修業中の方、主婦、OL、サロンオーナー、飲食店オーナー、窯業関係者、料理教室講師、販売員、
教育関係者、調理師、栄養士、管理栄養士など趣味として通われる方から、
直接仕事に役立てたいという方まで幅広い職種・ご年齢の方にお越しいただいております。


Q3、レッスンの受講スケジュールを教えてください

マンツーマンでの開催が可能ですので、おひとり様ずつのスケジュールに合わせてレッスンを開催いたします。
その為、「隔週」「月1」「仕事のシフトに合わせて不定期に」など、
無理なく通っていただけるよう調整をいたしております。
体験レッスンも随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。


Q4、料理が下手ですが大丈夫ですか?

レッスン中にお料理の技量を問うことはありませんし、料理の腕とテーブルコーディネートの技術はまったく異なります。
むしろ、お料理に自信がない方こそテーブルコーディネートを味方につけましょう!
包丁を握ったことがない方でも問題ありません。


Q5、食器を持っていませんがいいですか?

問題ありません♡レッスンで必要な食器・アイテムは全て当サロンにて用意しております。


Q6、子ども同伴でもいいですか?

お子様と一緒に学ばれた方もいらっしゃいます。お子様のご年齢や人数等一度ご相談ください♡
学びたい女性の意欲を可能な限り応援させていただきたいと思っております。


Q7、カフェインの摂取が出来ません。

対応可能ですので、体調等の理由によりカフェインの摂取を控えた方は、お気軽にその旨お知らせくださいませ。
レッスンカリキュラム内には紅茶を使用したレッスンがございますが、無理にお飲みいただく必要はございません。


Q8、レッスンの振替はできますか?

レッスン3日前よりキャンセル料がかかりますので、それ以前にお知らせいただけましたら
無料にて振替をさせていただきます。


Q9,受講料はどのように支払えばいいですか?

予め一括もしくは二分割にて前納していただいております。(クレジット対応可能です)
どんなレッスンか話を聞いてみたいという方は、一度体験レッスンにお越しくださいね♡


Q10、ディプロマ取得にお金はかかりますか?

レッスン代金には、レジュメおよびバインダー・毎回のお茶・お茶菓子・レッスンランチ・ディプロマ取得費用・教材費
すべてを含んでおります。その為、レッスン料金以外にお支払いいただく料金は一切ございません。
また、ディプロマは一度取得していただきましたら永年有効です。


Q11、ディプロマはどのように活用できますか?

発行されるディプロマは、「ジャパンテーブルコーディネートスクール上級ディプロマ」となります。ディプロマを取得いただきました後は、「JTSディプロマ所有のテーブルコーディネーター」として名乗っていただくことが出来ます。
ご卒業された方の中には、ご自身でテーブルコーディネートスクールを立ち上げられた方や、店舗経営に活用された方、ディスプレイ等にスキルを発揮されたなどがいらっしゃいます。

フリーランスとして活動していただいてもOKですし、ご希望の方には「JTS講師育成カリキュラム(別料金)」がございますので、テーブルコーディネート講師としての道もございます。


Q12、自分でサロンを開くことはできますか?

はい、できます!JTSのディプロマ保持として掲げていただくことも可能ですし、

「講師育成カリキュラム(別料金)」を受講いただきました方には「JTS」という名称を
ご使用いただける登録講師制度もございます。


Q13、テーブルコーディネートを学ぶと、どんなメリットがありますか?

あなたの人生が必ず豊かになります。

誰もが好きな「食」の時間が充実し、ご家族や友人など大切な方と囲む食卓がより大切な時間に代わります。
あなたの用意した食卓・食空間へお迎えした方が喜んでくださる姿に、何とも言えない幸福感が待っていますよ♡

「テーブルをしつらえる」ということはつまり、

「幸せをしつらえる」ということなのです。